ホーム   >   進行中の建物   >   BELS認定 断熱等級7の家(つくば市)

進行中の建物

BELS認定 断熱等級7の家(つくば市)

UPDATE

造作大工

「 BELS認定 断熱等級7の家(つくば市)」の造作大工工事が順調に進んでいます。

~仕様~

  • 許容応力度計算 耐震等級3
  • 制震装置
  • 断熱等級7
  • UA0.25w/㎡k
  • C値 0.1㎠/㎡
  • 設計住宅性能評価書取得
  • BELS認定 ネットゼロエネルギー達成
  • 低炭素建築物新築等計画認定取得
  • 自然素材 桧無垢床・壁と天井 しっくい仕上げ
  • 子育てグリーン住宅支援事業 GX志向型住宅

外壁は、外部左官工事中です。
落ち着いたグレーの外壁が仕上がっていきます。

石膏ボードが入り、階段がつきました!
今日は朝から蒸し暑かったのですが、セルロース断熱の効果か、工事中で玄関などが開放されていても室内は過ごしやすかったです。

これからもっと蒸し暑くなり、断熱効果と調湿効果の高いお家の性能を体感するのにぴったりの季節がやってきます。

8月上旬から完成現場見学会を行いますので、ぜひ体感していただければと思います。詳細は来月告知してまいります。

高気密・高断熱・高耐震の家。

UPDATE

造作大工

「 BELS認定 断熱等級7の家(つくば市)」の造作大工工事が着々と進行中です。

外部左官工事が始まり、下地処理が行われました。

暑い日に訪問しましたが、家の中がすっきり・ひんやりしていました。まだ建築中なのに・・・・エアコンはないんですよねとお客さまも驚かれています。

室内では石膏ボードの施工が終わり、階段が作られました。
お家の中は、石膏ボードを貼りおわりフローリング工事を行っています。

高気密・高断熱、高耐震の家

 

UPDATE

造作大工

「BELS認定 断熱等級7の家(つくば市)」の造作大工工事が順調に進んでいます。

外断熱工事の終わった外観(熱伝導率の低いEPSボード100mmを使用)。

室内側の断熱工事も完了しています。
紙製品を再利用してつくられた細かな断熱材を専用の装置で施工する「セルロース断熱」です。セルロース断熱についてはこちらの記事でもご覧いただけます。

セルロース断熱の後、石膏ボードを貼っていきます。
「セルロースファイバー」という材料は、アメリカの古紙を使用し、インクの有害性がありません。比熱容量が大きい断熱材のため、熱が家の中までに届くまでにとても長い時間かかり、冷暖房効率も高くなります。
暑い日の現場を訪問した際、ひんやりとしていてびっくりしました。

材料の性能を実感できる暑い季節がもうすぐやってきます。
この機会に断熱効果を体感してみませんか?
7月末に完成、8月には完成現場見学会を行います。

 

高気密・高断熱、高耐震の家

 

UPDATE

造作大工

「BELS認定 断熱等級7の家(つくば市)」では造作大工工事が順調に進んでいます。

現在、外断熱 熱伝導率の低いEPSボード100mmを大工さんがはっております。

気密測定も完了しており、C値(相当隙間面積)は0.1cm²/m²でした!
当社の気密測定は、通常では外断熱と内断熱(充填断熱材+ベーパーバリア)施工後に行っておりましたが、今回は外周部にも室内の壁にも断熱材が入っていない状態で気密測定を行いました。監督と大工さんが構造用合板の継ぎ目に特殊な防水透湿塗料を塗り、必要箇所にコーキングをしただけの状態での測定です。
これだけでいつもの数値が出るのだろうか…と皆が見守る中、なんと測定1回目で0.1の数値が!
自画自賛ではございますが、さすがだな!と感心した瞬間でした。

これは監督や大工さんの丁寧な工事の結果だと思います。
長年にわたり全棟気密測定をしているため、隙間ができやすい箇所などを監督や大工さんが熟知しているのです。

このお家の断熱には、セルロース断熱材を使用しています。

紙製品を再利用してつくられた細かな断熱材を専用の装置で施工する「セルロース断熱」。
アメリカで最高の断熱材として認められている、アップルゲート・インシュレーション社のセルロース断熱材を使用します。

資源を無駄にせず、環境にやさしいエコな断熱材を、ウォールスプレーという方法で吹き付け施工します。

細かい断熱材をしっかりと充填するので、パイプや配線周りの隙間もしっかり埋まります。

壁にしっかり充填されたセルロース断熱材。
断熱性能はもちろん防音・防火性能にも優れているため、壁と壁の間にも吹き付けて防音性能を高めることもできます。

工事をしている間、嫌な臭いがまったくありません。有害物質ではないことを実感できました。
建築中も現場のご案内が可能ですので、セルロース断熱を実際にご覧いただくことも可能です。

7月頃から暑くなってくると思います。この季節は断熱と気密の威力を体感していただくのに最適な時期。
建築中(エアコンが無い状態)の涼しさをぜひご体感ください。

現場見学をご希望の方は、ホームページのお問い合わせ先よりご連絡くださいませ。

お問い合わせ

高気密・高断熱、高耐震の家

 

UPDATE

造作大工

「BELS認定 断熱等級7の家(つくば市)」が上棟し、造作大工工事中です。

エネルギー性能の高い環境配慮型住宅です。

緑色の塗料は透湿性能がある特殊な塗料で、こちらを使用して気密をとっていきます。防水性能もあり優秀な塗料です。

室内には断熱材が搬入されています。
屋根には羊毛断熱材、壁にはセルロース断熱材を使用。どちらも自然素材からつくられた断熱材です(外断熱には100mm厚のEPSボードを使用)。

来月上旬にはセルロースファイバーを吹き付ける予定です。
その後の記事にて、当社が使用するセルロースファイバーについて詳しく説明させていただきます!

現在、構造材に桧を使用しています。とてもいい匂いがします。

高気密・高断熱、高耐震の家

UPDATE

基礎

「BELS認定 断熱等級7の家(つくば市)」の工事が始まりました。
BELS認定、断熱等級7の高性能な省エネ住宅で、見どころのひとつは造作キッチン。
定期訪問し、完成まで追いかけます。どうぞお楽しみに!

基礎工事が終わっています。許容応力度計算による耐震等級3の丈夫な基礎です。

基礎配筋工事の様子

高気密・高断熱、高耐震の家

To Casa 低燃費の家 宿泊体験できる展示場

ご相談・お見積もりはお気軽に

0297-21-3838

受付時間:10:00〜18:00 定休日:水曜・木曜日
電話や訪問などの営業は一切いたしません。