 
						
								「ZEH・耐震等級3の長期優良住宅(つくばみらい市)」では仕上げ工事が着々と進んでいます。
 
 
クロス工事も完了し、細部の仕上げに入っています。
 
 
スクエア型の洗面ボウルとタイルで仕上げた洗面台。
 
 
高気密・高断熱、低燃費の家。To Casa
「ZEH・耐震等級3の長期優良住宅(つくばみらい市)」では仕上げ工事が進んでいます。
ついに足場が外れました!

クロス工事も始まりました。
通気性_透湿性に優れ、天然の紙を素材とした塗装下地壁紙のルナファーザーを使用しています。



高気密・高断熱、低燃費の家。To Casa
「ZEH・耐震等級3の長期優良住宅(つくばみらい市)」では外部左官完了。
白く美しい、塗り壁の外壁です。

カップボードの作業台部分には明かり取りの窓。

いよいよ仕上げ工事、完成が楽しみです。


高気密・高断熱、低燃費の家。To Casa
「ZEH・耐震等級3の長期優良住宅(つくばみらい市)」では造作大工工事が進んでいます。
外部左官工事も始まって、外壁は下地処理が終わっています。

室内の壁もクロスを貼るための下地処理が行われています。
通気性や透湿性にすぐれた、天然の紙を素材とした塗装下地壁紙を使用します。



高気密・高断熱、低燃費の家。To Casa
「ZEH・耐震等級3の長期優良住宅(つくばみらい市)」では造作大工工事が順調に進んでいます。
グリーンの屋根が素敵な外観。

室内には石膏ボードが入りました。
ピンク色の石膏ボードは、耐火・遮音・耐力といった従来の石膏ボード性能はそのままに、シックハウスなどを引き起こす物質を吸収・分解する健康志向の建材です。


高気密・高断熱、低燃費の家。To Casa
「ZEH・耐震等級3の長期優良住宅(つくばみらい市)」では造作大工工事が進んでいます。
自然素材の桧の床材が搬入されています。



高気密・高断熱、低燃費の家。To Casa
「ZEH・耐震等級3の長期優良住宅(つくばみらい市)」では造作大工工事が進んでいます。

大きな吹き抜けに階段がつきました。

大きなサッシが入っており、とても明るいLDK。

2階の工事も順調です。


高気密・高断熱、低燃費の家。To Casa
「ZEH・耐震等級3の長期優良住宅(つくばみらい市)」では大工さんの工事が順調に進んでいます。
断熱工事が完了し、気密検査を済ませました。
自然素材である羊毛ウール断熱材を丁寧に充填し、可変式ペーパーバリアが貼られています。



開放感のある大きな吹き抜けが印象的なお家です。


高気密・高断熱、低燃費の家。To Casa
「ZEH・耐震等級3の長期優良住宅(つくばみらい市)」で気密検査を実施しました。
相当隙間面積 C値 0.2㎠ / ㎡ でした!
C値は「1」以下の数値が出れば「良い」と言われております。
しかし、それでは中途半端で、結露が生じることも考えられます。
To Casaでは、常にC値「0.3」以下を目指した家づくりをしています。
気密については当ホームページ内「株式会社ToCasa 設計士 「河野 和宏のブログ」でも詳しくお話ししております。ぜひご覧ください。


高気密・高断熱、低燃費の家。To Casa
「ZEH・耐震等級3の長期優良住宅(つくばみらい市)」では木工事が着々と進行中!
ダブル断熱の工事も順調に進み、外張り断熱のEPSボードの施工、室内側では充填断熱の羊毛ウール施工が完了して透湿防水シートのウートップが貼られています。


大きな吹き抜けが目を引きます。


高気密・高断熱、低燃費の家。To Casa
「ZEH・耐震等級3の長期優良住宅(つくばみらい市)」では木工事が進んでいます。


室内にはダブル断熱の室内側、充填断熱に使用する羊毛ウールが搬入されています。
この羊毛ウールの断熱材をしっかりと充填します。

大きな吹き抜けのある気持ちの良いお家です。


高気密・高断熱、低燃費の家。To Casa
「ZEH・耐震等級3の長期優良住宅(つくばみらい市)」が上棟いたしました!




高気密・高断熱、低燃費の家。To Casa
「ZEH・耐震等級3の長期優良住宅(つくばみらい市)」の工事が始まっています!
こちらのお家も定期的に訪問し、完成まで追いかけます。どうぞお楽しみに!
現在、基礎工事中です。
こちらは基礎配筋検査の様子。


受付時間:10:00〜18:00 定休日:水曜・木曜日
                電話や訪問などの営業は一切いたしません。