2025/11/8 11:42 AM Category: 株式会社ToCasa 設計士 「河野 和宏のブログ」
こんにちは、
少しずつ寒さが増す季節になりました。
温度差がすくなく、冷暖房費が安い高性能な家を売りにする会社が、法改正以降に増えてきてます。
ある意味、良いことかもしれません、仕様規定で省エネ計算をクリアしても、とても高気密、高断熱とは言えないですし、気密に関しての規制(測定の義務化)等は行われません。
気密、断熱工事はきちんとしても、換気システムの種類によっては、VOC戻りが発生します。
自然素材の重要性を感じます。
弊社では、製造~廃棄に至るまでいかに自然に帰り、CO2を排出しないか、またそれらは、
人にやさしいか、地球環境にやさしいか、を考えて、木製のサッシを標準にしていきたいと考えております。
健康を纏、地球を敬う、家造りを探求していきたい、、
中山間部、山郷、市街地、の区別がなくなり、人口が減少、流出等で熊の出没が多くなりました、
また、気候変動によりえさ不足も深刻と聞きます。
私たち工務店が意識して、国産木材を使うことで少しでも、これらの問題の解消につながればよいかと
思います。
その為、弊社では206工法、204工法であっても国産ヒノキのスタッドを使い、床も国産ヒノキを標準仕様にしております。今回の木製サッシも国産の木材を使用したもので考えております。
少しずつ小さな力ですが、環境に配慮した、やさしさを纏う家を作っていきたい。
物価上昇は著しく生活に直結しています、高熱費、特に電気代はこれからも上がる一方でしょう。
省エネで人に地球にやさしい、、家計にやさしい。
家をこれからも造り続けていきたい。
河野 和宏
受付時間:10:00〜18:00 定休日:水曜・木曜日
電話や訪問などの営業は一切いたしません。