2025/5/19 4:08 PM Category: 株式会社ToCasa 設計士 「河野 和宏のブログ」
こんにちは。
五月にしては、じめじめとした梅雨のような日が多いですね。
その為か最近は頭痛になる事が多いです。
正しく生きる事は難しく流されやすいのが人ですね。
正解自体がないのかもしれない、時代や背景によって変わってしまうのかもしれない。
答えとして、
住宅専門会社の私たちにできる事は、健康で安心して住める家造りですね。
(売り手よし、買い手よし、世間よし。)の家造り
この事が成り立っていないと、無理が出てしまいます。
いくら性能を求めても環境に良くないものであったり
最終的にゴミになった時の処分に困るものは、今さえよければよい家になります。
また、物の出どころや現場に到着するまでの環境付加等を検討に入れないと、
(世間よし)にはならず、結局は(買い手よし)にならない。
国産材に拘り、木質断熱材、羊毛断熱材を使うのもこの為ですね。
化学物質でできた断熱材は性能を出すことは簡単でしょうが、上流(製造運搬の部分)と
下流(廃棄処分の部分)にやはり負担が大きく、今はいいが、将来は困ることになるかもしれない。
耐震という体感は普段しないけど、この安心は大切ですね。
耐震、制震をキチンとやらないと、安心して住宅を提供はできないし、倒壊等は、買い手よしにも世間よしにもならない。
大きな地震が来ないことを証明できない以上、とても大切な(正)だと思います。
環境問題がいろいろと話題になりますが、住宅の性能を(正)しく高性能にすることは大切な事だと思います。
(TELAの商品化も目前になってきました。)
今できるすべてを、この仕様にしました(正)に命の仕様です。
不惜身命で自身を奮い立たせて頑張っていきます。
河野 和宏
受付時間:10:00〜18:00 定休日:水曜・木曜日
電話や訪問などの営業は一切いたしません。